暗闇のなかでもキラリと光る!

ヘルメットの蒸れやニオイを防止する?おすすめインナーキャップ5選

バイク

バイクツーリングでヘルメットを快適に着用するには、インナーキャップをかぶるのがおすすめです。

熱や湿気を逃がしたり、汗を吸い取ったりする機能があるので、夏のツーリング時に起こりがちな熱中症対策にもなります。

また、これからの季節は保温性に優れたインナーキャップなどもあり、ヘルメットの中を快適にするには必須アイテムです。

インナーキャップってどれがいいのかにゃ?

インナーキャップの選び方やおすすめのインナーキャップをご紹介します。

蒸れずに快適なものや髪型が崩れにくいタイプ、冬場に使える商品など、ぜひあなたにピッタリのインナーキャップを見つけましょう。

今回の対象者は以下の人たちに向けて記事を書いています。

・ヘルメットの蒸れやニオイが気になる人

・暖かいインナーキャップを探している人

上記の方々に対して、蒸れやニオイを防止して保温性に優れたヘルメットのインナーキャップをご紹介します。

この記事が少しでもインナーキャップを探している人のお役に立てれば幸いです。

自己紹介

Bさん@アーキトリック

建築・古代住居・SFを考えることが大好きな一級建築士です。

暮らしに寄り添った建築士として、日々の暮らしに役立つ情報を発信しています。

バイク歴27年(2022現在)のアラフィフバイカーです。

■バイク遍歴
ヤマハSRX250▶︎ホンダCB400SuperFour▶︎ハーレースポーツスター883R

休みの日には建築や美味しいラーメンを目的にしたツーリングを楽しんでいます。

最近はツーリング先でドリップコーヒーを楽しめないか模索中ですw

このブログでは、わたしの日々の暮らしや趣味から、役立つ情報をピックアップして発信していきます。

インナーキャップの選び方

インナーキャップの選び方は以下の点に注意しましょう。

・吸汗・速乾・消臭機能

・接触冷感・UVカット・冷却機能

・締め付け感とストレッチ

・タイプ別で選ぶ

吸汗・速乾・消臭機能

インナーキャップにとって重要なのは、ヘルメットを被っているときの蒸れや汗、ニオイを防止することです。

吸汗・速乾・消臭機能が優れているものを選びましょう。

例えば、旭化成のテクノファインを使ったヘルメットインナーは吸汗性に優れており、

吸った汗を内側に戻すことがないため、サラサラと快適な内部環境を保てます

こういった機能がある素材が使われていれば心強いですね。

接触冷感・UVカット・冷却機能

夏場の熱中症対策には、基本的な機能に加えて、接触冷感素材やUVカット機能、さらに冷却機能も欲しいところです。

冬場に購入する場合はあまり考えなくてもいいのですが、季節によってはこういった機能もチェックしましょう。

また、ヘルメットインナーに特殊な冷感素材を使用しているものなら、しばらく冷却効果を感じることができます。

首元への太陽の照り付けも防止したいなら、首元のカバー付きタイプが良いでしょう。

締め付け感とストレッチ

インナーキャップはフリーサイズのものが多いです。

頭の大きい方も小さい方も共通のサイズを選ぶことになるので、人によっては「きつすぎる」「緩すぎる」ということが起こり得ます。

サイズが合わないと不快なので、伸び縮みの範囲がより大きい素材を使ったものを選ぶことが重要です。

パワーネットを採用したものは比較的フィットしやすいとされているので、サイズに不安のある方はチェックしてみてください。

タイプ別で選ぶ

インナーキャップは以下のようなタイプがあります。

・性能重視なら水泳帽タイプ

・襟足まで覆うガード付き

・保温性のあるニット帽タイプ

性能重視なら水泳帽タイプ

一般的にヘルメットのインナーキャップといえば、メッシュの水泳帽タイプを指します。

このタイプのインナーの主な目的は、ヘルメット内の蒸れを防止したり、汗を吸い取ったり、ニオイを防止したりすること。

性能重視ならこちらのタイプがおすすめです。

襟足まで覆うガード付き

クッション性に優れたインナーキャップの中には襟足まで覆ってくれるものがあります。

冬場などのバイクツーリングの時に襟足まで覆ってくれると首元の保温性が断然違います。

防寒も兼ねられるインナーキャップを考えている人には襟足まで覆うタイプのものがおすすめです。

保温性のあるニット帽タイプ

ニット素材のものは保温性に優れています。

頭頂部は通気性を良くするためにメッシュになっているものや吸水速乾性をかねているニット帽タイプのものもあります。

ヘルメットをとった時にそのまま被っていても、水泳帽タイプより違和感がないのでファッションを機にする人にはおすすめです。

おすすめインナーキャップ5選

おすすめのインナーキャップは以下の5つになります。

Empirelion(エンパイアリオン) インナーキャップ

Amazonより

Empirelion(エンパイアリオン) インナーキャップ
¥1,680
タイプ:水泳帽
サイズ:Free Size
素材:90%ポリエステル 10%ポリウレタン

メッシュ素材で快適な通気性があり、消臭効果も期待できるインナーキャップです。

センター部分にメッシュ素材が取り入れられていて通気性がよく、ヘルメット使用中の蒸れを防止してくれます。

吸汗・速乾加工が施されているため、汗をかいても洗濯してもすぐに乾きやすいのがうれしいですね。

消臭力があるので、汗の匂いを軽減する効果が期待できます。

ヘルメットの中が蒸れて気になる人は、チェックしてみてください。

VAXPOT(バックスポット) インナーキャップ

Amazonより

VAXPOT(バックスポット) インナーキャップ
¥1,287
タイプ:ニット帽
サイズ:54〜64cm
素材:アクリル、ウール

暖かく蒸れを防ぐニット素材で襟足まで覆うガードが付いています。

クッション性と保温性に長けたニット素材製で、適度なフィット感で頭部をやさしく守ります。

頭頂部を通気性のよいメッシュにすることで、汗がこもったり蒸れたりするのを防いでいるのもポイントです。

ヘルメットのサイズ調節部分まで保護する、襟足ガードがついている点も見逃せません。

防寒も兼ねられるインナーキャップを探している人にはおすすめのです。

G&S インナーキャップ

Amazonより

G&S インナーキャップ
¥970
タイプ:水泳帽
サイズ:横24~30×縦16cm
素材:ポリエステル

機能性の高い特殊素材を使用してあり、さまざまな帽子のインナーに使えます。

断面繊維の表面積が広く、吸水・速乾性にすぐれた特殊素材クールマックスを使用してあります。

ヘルメットや帽子のインナーに使用することで、汗だれやムレ、頭髪の乱れなどを軽減します。

抗菌・防臭機能はもちろん、汚れがついても落としやすいためお手入れが簡単です。

north peak(ノースピーク) インナー キャップ

Amazonより

north peak(ノースピーク) インナー キャップ
¥2,752
タイプ:ニット帽
サイズ:Free Size
素材:アクリル、ウール

軽やかな特殊繊維を使用してあり、汗をかいてもさらっとした肌ざわりです。

軽くて保温力の高い、異型断面繊維を使用したインナーキャップです。

吸水速乾性も兼ね備えているため、汗をすばやく吸って蒸れにくいのも特徴です。

ブラックにオレンジのロゴがアクセントとして入ったシンプルなデザインなので、どんなヘルメットにも合わせやすいでしょう。

寒い時のバイクツーリングにはもってこいのインナーキャップです。

ヘルメットを脱いでそのまま被っていても違和感がないのでファッションを気にする方にはおすすめです。

ROCKBROS(ロックブロス) インナーキャップ

ROCKBROS(ロックブロス) インナーキャップ
¥1,523
タイプ:ニット帽
サイズ:頭囲約52-60cm
素材:68%ナイロン 8%スパンデックス 24%ポリエステル

メガネをしたまま使用OK!頭から耳までカバーできて暖かいです。

耳を覆ったままメガネやゴーグルが装着できる、メガネ穴付きの製品です。

表に防風生地、内側に起毛素材を使用することで、暖かさをしっかりキープしています。

ストレッチが効く柔らかい素材なので、頭にフィットしやすく折りたたんでの持ち運びが可能です。

メガネをしている人はもちろん、しっかり防寒したい人にも適しています。

まとめ

今回はヘルメットの蒸れやニオイが気になる人や暖かいインナーキャップを探している人に対して、

蒸れやニオイを防止して保温性に優れたヘルメットのインナーキャップをご紹介してきました。

まとめると以下になります。

■インナーキャップの選び方

・吸汗・速乾・消臭機能

・接触冷感・UVカット・冷却機能

・締め付け感とストレッチ

・タイプ別で選ぶ

■タイプ別で選ぶ

・性能重視なら水泳帽タイプ

・襟足まで覆うガード付き

・保温性のあるニット帽タイプ

■おすすめインナーキャップ

インナーキャップをいちど着用すると、ヘルメットを直接かぶるのがイヤになるくらい快適です。

汗や皮脂などがヘルメットに付着すると中でバイキンが繁殖しいやな匂いを発生させます。

ヘルメットの中は狭いのでニオイがきついとバイクツーリングも楽しめなくなってしまいます。

ぜひ一度、インナーキャップの着用を検討してみましょう。

この記事が少しでもインナーキャップを探している人のお役に立てれば幸いです。

ブログのコメント欄にこの記事の感想などコメントしていただけるとありがたいです。

また、FacebookやTwitterでみなさんのお役にたてる情報発信しています!

「いいね!」や「フォロー」していただけるとうれしいです。ヨロシク(b・ω・d)デス♪

コメント